~19話

menu

イリスのアトリエ2の攻略サイト!

当サイトはイリスのアトリエ2の攻略情報を紹介しています。難易度も抑えられていますので、のんびりプレイすると良いでしょう。

スポンサード リンク

~19話

第11話 錬金術士の血族 主人公:ヴィーゼ



◆錬金都市ノイアール
・街の中
→アギトの泉が元に戻る


◆アギトの泉
・ジフトスと会話する
→この段階では石版は読めない
★宝箱
750コール
『ヒメライト』(採取アイテム)
『ファンタマイト』(採取アイテム)


◆エデン枢機院
・クロイツ枢機院長と会話


◆錬金都市ノイアール
・ヤッケと会話
・工房に戻る

// 主人公切替 フェルト //

◆水源地
・奥で『メガフラム』使用、『ユーゲンツ記下巻』入手


// 主人公切替 ヴィーゼ //

◆錬金都市ノイアール
・ヤッケと会話
→『ヤッケの研究書』入手
・工房
→『フィンの虹布』作成


◆アギトの泉
・石版(毒について)
・「ジフトス」と契約する


◆錬金都市ノイアール
・工房


-----------------------------------------------------------
ヴィーゼ (サブイベント?)
◆司書ルテネス
・本に夢中(2回目)

-----------------------------------------------------------


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第12話 交易都市グラード 主人公:フェルト


◆ノースグラード平原
・南側、兵士と会話


◆交易都市グラード
・魔法店店長と会話
・テレッセと会話
・シュヴァインと会話
・テレッセと会話
→『月長石』『シャリオミルク』が必要になる
揃えてテレッセと会話
・シュヴァインと会話
→『ヘルメス文書』入手

◆霧の渓谷
★宝箱
『エレメント新説』(キーアイテム)
『ドナーブランド』(アクセサリ)
★モンスター
ぷにぷに
赤ぷに
ちびぷに
ロック鳥
ぷにマスター
ソーサレス
ウェアキャット
ケットシー
ツィーゲコップ
キャタピラー
ハンマーヘッド


◆森の村クレーエ
・老婆と会話する
・フィーと会話する
・グレイと会話する
→イベントバトル
★イベントバトル
アルデゲヴァルド
★宝箱
『コメート原石』(採取アイテム)


◆竜の巣
・竜の巣の主と会話
→闘技場 竜の試練をクリアする。
グレイが「竜殺し」を習得


◆レールガッツ洞窟
★宝箱
『フレイムブランド』(銀の宝箱 アクセサリ)
『竜骨石』(採取アイテム)
『ウロボロスの書』(銀の宝箱 キーアイテム)
★モンスター(エンカウント MAX4回)
ウォルフ
ウォルフリーダー
ヴァルチャー
サラマンダー
バジリスク
ラウムリザード
マナクラスター
★イベントバトル
アルデゲヴァルド
※1回行動させるまでチャージ攻撃、攻撃させた後、ブレイク・・・の繰り返しで
初撃のみの被ダメージで勝てました。まだまだブレイクのみでいけます


◆森の村クレーエ
・老婆と会話する
→2000コール入手
→交易都市グラードの「魔法屋」が使えるようになる


◆ニルヴィアの泉
・狩人の家 狩人と会話する
→『不死鳥の羽』を6枚渡す
・工房
★宝箱
『旧スレイフの兵装』(銀の宝箱 キーアイテム)
『ファンタマイト』(採取アイテム)
★モンスター
ヤマブタマスター
アードラ
ヴァルチャー
シャドウガール
ウェアキャット
エレメント
マナクラスター



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第13話 帝国キャンプ攻略 主人公:フェルト


◆グラード街道
・西側から帝国キャンプへ
★宝箱
『貴婦人指南』(キーアイテム)


◆帝国キャンプ
・ガラハドのイベントを見る

◆グラード街道
・幻獣と会話(『ラフにスクッキー』必須)
・南側から黒の森へ


◆黒の森(1)
★宝箱
1200コール
『サルファライト』(採取アイテム)
『名も無き古書2』(銀の宝箱 キーアイテム)
★モンスター
でかぷに
森のひと
ポイゾナファンガス
ウィルム
ウェアキャット
ストーンヘッド
マナクラスター


◆幻獣の里
・幻獣の長と会話する
→里から出ようとするとストーリー進行
◆宝箱
『ヒメライト』(採取アイテム)


◆帝国キャンプ
・イベントバトル
★宝箱
『リフュールアンク』(銀の宝箱 アクセサリ)
『リーファイト』(採取アイテム)
★イベントバトル
ガラハド

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第14話 遥か遠くで戦う貴方のために 主人公:ヴィーゼ


◆錬金都市ノイアール
・風見が丘が復活する


◆エデン枢機院
・クロイツ枢機院長と会話する
→図書館奥が使用可能になる
・宝箱を調べる
→「ファウスタス」と契約する
・本を調べる
→「ヘキサグラスの結晶」を借りる
→『錬金術の歴史』入手


◆錬金都市ノイアール
・工房
→「ヘキサグラスの結晶」を読み、『ヴィーゼのレシピ』入手
→『パンヴスの鍵爪』作成
※岩のマナは、『ヘルメスの鍵』作成後、枢機院の地下で契約可能


◆風見が丘
・パンヴスの鍵爪で先に進める
・「シルウェスト」と契約する
※「空のマナ」とか言いつつ、契約後は「風のマナ」です
・帰り道、『ヘキサグラス』入手
★宝箱
『リーファイト』(採取アイテム)
『テトライト』(採取アイテム)
『嵐を呼ぶ書物』(キーアイテム)


◆錬金都市ノイアール
・工房
→『ヴィーゼのお守り』作成

-----------------------------------------------------------
ヴィーゼ (サブイベント?)
◆司書ルテネス
・本に夢中(3回目)

◆ココ
・工房の外でココが怒られているのを見る

◆メローネ店長
・ラングリフュール作成後、小イベント

-----------------------------------------------------------


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第15話 革命の狼煙(のろし) 主人公:フェルト

◆幻獣の里
・幻獣の長と会話する


◆黒の森(2)
・途中、ミーツェに会う
★宝箱
『ファンタマイト』(採取アイテム)
『賢者ニコの研究』(パンヴスの鉤爪必須 キーアイテム)
★モンスター(エンカウント MAX4回)
でかぷに
ヤマブタさま
ヤクトウォルフ
ジン
ストーンヘッド
グロウ・ウィルム


◆サウスグラード平原
・途中、トレーネに会う(イベントバトル)
★宝箱
『サルファライト』(採取アイテム)
620コール
『竜の血』(採取アイテム)
『竜の角』(採取アイテム ゲラーデ山方面 並んだ箱を元素還元)
『天使の羽』(銀の宝箱 黒の森入り口からやや下、茂みの中通過)
『悪魔と契約した男』(銀の宝箱 キーアイテム)
★モンスター(エンカウント MAX4回)
赤ぷに
ロック鳥
シャドウガール
ウォルフリーダー
アサシンドール
アナザートーテム
ソーサレス
重歩兵
盗賊隊長
ハンマーヘッド
エレメント
フォウエレメント
かぼちゃランタン
★イベントバトル
ぷにキング
ぷにプリンセス
ぷにナイト
ぷにプニースト


◆アルヒェの村
・村の美少女と会話する
★宝箱
『賢者ニコの研究2』(キーアイテム)


◆ミッドガルド湖南岸
★宝箱
『ダーザのベルト』(銀の宝箱 アクセサリ)
★モンスター(エンカウント MAX4回)
ぷにぷに
ちびぷに
でかぷに
金ぷに
ゾンビぷに
ぷにクィーン
ぷにマスター


◆橋砦ゼーユング
・入ってすぐイベントバトル(1)
・途中、シルムシルト側と帝国の戦闘経過が見れる
・奥でイベントバトル(2)
→『通行証』入手
・戦闘後、マックスと会話する
→砦に戻り、イベントバトル(3)
★宝箱
『ファンタマイト』(採取アイテム)
『採取アイテム』(竜骨石)
『幻影の腕輪』(銀の宝箱 アクセサリ)
『竜殺しの証』(キーアイテム)
『サルファライト』(採取アイテム)
★モンスター(エンカウント MAX5回)
帝国兵
帝国歩兵
帝国隊長
重歩兵
救護兵
傭兵
アーチャー
ガンナー
ウィッチ
★イベントバトル(1)
帝国兵×2
★イベントバトル(2)
近衛兵
支援兵×2
ジェネラル
★イベントバトル(3)
ケイオス


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第16話 背負うべき血筋 主人公:フェルト


◆橋砦ゼーユング
・砦の外(北側)でフィーと会話する


◆アルテナ教会
・エーゼリン教会長と会話する


◆東レーゲンボーゲン
★宝箱
『リーファイト』(採取アイテム)
『ディエマーアンク』(銀の宝箱 アクセサリ)


◆マーケット


◆裏通り
・酒場の女主人と会話


◆リーゼ宮
・トレーネの案内で侵入(?)
・奥の部屋の絵画を調べる
・奥の部屋(2)
→黒の森の墓所についての情報を得る
★宝箱
『悟りの境地』(キーアイテム)

------------
- 強制移動 -
------------

◆裏通り

-----------------------------------------------------------
ヴィーゼ (サブイベント?)
◆回想
・『アマニータの針』作成で小イベント

◆ココ
・一件落着(前のイベントの続き、発生条件不明・・・)

◆ヤッケ
・マナパックス10個の依頼
→『天候操作術概論』入手

-----------------------------------------------------------


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第17話 エデン再生 主人公:フェルト


◆橋砦ゼーユング
・アインと会話


◆アルヒェの村
・バクダン職人と会話する
→『俺たちと究極爆弾』入手

// 主人公切替 ヴィーゼ //

◆錬金都市ノイアール
・工房
→『テラフラム』作成

// 主人公切替 フェルト //

◆砂の遺跡
・未調査の遺跡が発見される
→奥へ行けるようになる
・工房
→エデンに水晶の碑が復活する(光のマナと契約可能になる)
(深部データ)
★宝箱
『幻影の腕輪』(銀の宝箱 アクセサリ)
『フレイムブランド』(アクセサリ)
『クリマイト』(採取アイテム)
『サルファライト』(採取アイテム)
『砂漠の砂』(採取アイテム)
★モンスター(エンカウント MAX4回)
ゾーンエレメント
カースエレメント
エンハントレス
フリューゲルツィーゲ
かぼちゃランタン
ファントム

◆黒の森(2)(砂の遺跡より先でも良い)
・テラフラムで破壊しながら進む


◆ツェッテルの村
・入り口側の猫耳女の子と会話する


◆黒の森(3)
★宝箱
『竜鱗の護符』(アクセサリ)
『サルファライト』(採取アイテム)
『錬金術の軍事利用』(銀の宝箱 キーアイテム)
★モンスター(エンカウント MAX4回)
ヤクトウォルフ
ウェアキャット
イビルビースト
ビーストマスター
ドンケルハイト
エンハントレス
ストーンヘッド
ブラウ・ウィルム
ポイゾナファンガス
ファンガスキング
エルダー


◆墓所
・最深部でイベントバトル
→フィが「アインツェルンカンプ」を習得
★宝箱
1200コール
『ドナーブランド』(アクセサリ)
『リーダイト』(採取アイテム)
『天使の羽』(銀の宝箱 アクセサリ)
『スレイフ王族史』(銀の宝箱 キーアイテム)
※袋に『ドナー石』あり
★モンスター
でかぷに
ぷにマスター
火吹きネズミ
アサシンドール
ファントム
デスウォリアー
エンハントレス
ヴァンパイヤ
ハエジゴク
ドンケルハイト
カロン
アナザートーテム
ドラゴンゾンビ
マナクラスター
★イベントバトル
スレイフの化身
ガーディアン


◆ツェッテルの村
・常闇の泉に行くことになる


◆常闇の泉
・ポウと2人で入ることになる
・ピジョンブラッドと工房を見つける
→エデンに月の塔が復活する。(闇のマナと契約可能)
★宝箱
『ピジョンブラッド』(ポウが手に入れる)
『マナの力:魔の章』(銀の宝箱 キーアイテム)
★モンスター(エンカウント MAX5回)
氷ぷに
ラムウリザード
カースエレメント

------------
- 強制移動 -
------------

◆アルテナ教会
・ガルドへ行く

(17話終了)

-----------------------------------------------------------
ヴィーゼ (契約イベント)

◆錬金都市ノイアール
・水晶の碑が復活する
・月の塔が復活する


◆水晶の碑
・エイテルと契約する(『コメート玉石』必須)
★宝箱
『リーファイト』(採取アイテム)


◆月の塔
★宝箱
『リフュールアンク』(アクセサリ)
『プリオナイト』(アクセサリ)
『魂の書』(銀の宝箱 キーアイテム)


◆錬金都市ノイアール


◆エデン枢機院
・司書ルテネスと会話する


◆月の塔
・プルーアと契約する

-----------------------------------------------------------


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第18話 大切な家族 主人公:ヴィーゼ


◆錬金都市ノイアール
・エデンがほとんど元通りに


◆エデン枢機院
・クロイツ枢機院長と会話する


◆錬金都市ノイアール
・工房


◆エデン枢機院
・図書室奥
→『秘本 魂の創造』入手
→『錬金術の命題』入手


◆錬金都市ノイアール
・工房
・メローネ店長と会話する
・ココと会話する
・ヤッケと会話する


◆エデン枢機院
・クロイツ枢機院長と会話する


◆錬金都市ノイアール
・歴史資料館
→「アイオン」と契約する
※エイテル・プルーアと契約済みであること


◆水晶の碑
・危険で行けなかった場所が気合で行けるように
→『ユグドール湧魔水』入手
※3個まで拾えます。3個拾いましょう
★宝箱
『光輝く金属』(パンヴスの鉤爪必須 キーアイテム)
※他に、命素の塊が2個あり


◆錬金都市ノイアール
・工房
→『エリクシール』を作成する


◆エデン枢機院
・クロイツ枢機院長と会話する


◆錬金都市ノイアール
・工房



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

第19話 最後の戦い 主人公:フェルト


◆橋砦ゼーユング
・ハゲルと会話する


◆東レーゲンボーゲン
・イベントバトル連戦
★イベントバトル(1)
帝国兵×2
★イベントバトル(2)
帝国兵×4
★イベントバトル(3)
帝国近衛兵×3
★イベントバトル(4)
帝国近衛兵×2
帝国兵
帝国兵士長


◆マーケット


◆リーゼ宮
・散らばっている兵士を最前線に集める
→兵士を見つけるとイベントバトル(1)×2人分
→あらくれもの と会話する
→最初のフロアの冒険者と会話する
・計4人に声をかけると中庭から先に行ける
→2階でイベントバトル(2)
・2階でも1階と同様、人を集める。
→兵士を見つけるとイベントバトル(1)×2人分
・3階への階段で、マッチョ募集
→あらくれもの×2(2階奥・中庭)と会話する
・3階でイベントバトル(3)
★宝箱
『竜の血』(採取アイテム)
『ウロヴのハシバミ』(採取アイテム)
『落ちてきた書物』(銀の宝箱 キーアイテム)
『ファンタマイト』(採取アイテム)
『リーファイト』(採取アイテム 3階へと続く階段の間の隣の部屋・像の裏)
1020コール(上記と逆の石像の裏)
★モンスター(エンカウント 無限)
救護兵
帝国兵
帝国弓兵
帝国近衛兵
帝国支援兵
帝国隊長
ソーサレス
エンハントレス
ジェネラル
★イベントバトル(1)
帝国兵
★イベントバトル(2)
ガラハド
★イベントバトル(3)
ケツァルコアトル


◆東レーゲンボーゲン

------------
- 強制移動 -
------------

◆アルテナ教会
・ガルドへ行く
→イベントバトル
★イベントバトル
ケイオス


***********************************************************
* 以下、データベース作成用メモ *
* マップ探索関連 *
***********************************************************

-----------------------------------------------------------
♪ メガフラムめも ♪
◆小貫洞
★宝箱
『液体精製法』(キーアイテム)

-----------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------
♪ ヘルメスの鍵めも ♪
◆錬金都市ノイアール
・工房2階
★宝箱
『名も無き古書1』(キーアイテム)
・歴史資料館
★宝箱
『碧の騎士ラムリア』(キーアイテム)


◆エデン枢機院
・地下で「ディエメア」と契約
★宝箱
『天からの落し物』(キーアイテム)

◆小砂漠
★宝箱
『天使の羽』(アクセサリ)

◆交易都市グラード
★宝箱
『マナの力:力の章』(キーアイテム)


-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
♪ パンヴスの鉤爪めも ♪
(エデン)
◆マルメルの森
★宝箱
『奇跡の石』(キーアイテム)

(ベルクハイデ)
◆霊峰への道
★宝箱
『アマニータ文書』(キーアイテム)
『アイスブランド』(アクセサリ)

◆ノースグラード平原
★宝箱
『マナの力:雷の章』(キーアイテム)

◆霧の森
★宝箱
『レニール記録法』(キーアイテム)

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
♪ テラフラムめも ♪

◆霧の渓谷
★宝箱
『ガルゴルの古鏡』(アクセサリ)

◆グラード街道
★宝箱
『マナの力:闇の章』(キーアイテム)

◆黒の森(2)
★宝箱
『続・幻想動物図鑑』(キーアイテム)

◆ミッドガルド湖南岸
★宝箱
1120コール

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
♪ フィンの虹布めも ♪
(エデン)
・エデン枢機院地下(岩)
・マルメルの森(木)
・大洞窟(金)
・紅蓮の祠(炎)
・アギトの泉(毒)
・風見が丘(風)
・月の塔(闇)
・水晶の碑(光)

(ベルクハイデ)
・大砂漠(音)
・西大陸海岸線(水)
・霧の森(幻)
・ミッドガルド湖南岸(薫)
・封印の遺跡(命)
-----------------------------------------------------------


スポンサード リンク